.
.
2019年 11月22日(金)
大阪南港フェリーターミナルに20時に集合し 「オレンジフェリー」で東予港まで行き、しまなみ海道を走ってきました🚢

.
乗船手続きが終わるまで外で待っていましたが、 この日はあまり寒くなかったので良かったです♪

.
「オレンジフェリー」は、とても大きくて立派な船です🚢

.
「マイバイクステイサービス」を利用している方は、スポーツバイクを輪行袋に入れず、お部屋まで自転車も持ち込むことができます🚲

乗船前にタイヤをふきふきしてくれます♪
.
そして、お部屋に自転車を持ち込むタイプでない場合は、車両甲板から入ります🚢

.
なかなかこんな機会がないので、記念撮影を☺♪

.

.

.
ロードバイクは、ふかふかで綺麗な毛布の上に置いてくださいます。

.
そして、船内はとても綺麗でゴージャスです✨

.
自転車を持ち込むタイプのお部屋はこんな感じです。
清潔で狭さを全く感じることなく、快適に過ごすことができました♪
洗面台もあるのが有り難かったです☺

.
乗船後は「とりあえず!ご飯とビール!」ということでレストランへ~(^^)/
この日は、金曜日だったので、他のお客さんも多く、しばらく座ることができず立食パーティー的な雰囲気でいただいていました🍸

.
運良く席が空いて座ることができラッキーでした♪
ちょっとギューギューですが、これはこれで楽しかったです☺♪

.
食後は、お風呂に入り、ゆっくりと休み~
翌朝 8時から、いよいよ「ナチュラルしまなみライド」スタートです(^^)

「東予港」から「今治市」まで、休憩を挟みながらのんびり向かい~
.
今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸川」で、塩ソフト休憩を~🍦
この日は、とても暖かかったので、めーちゃくちゃ美味しかったです♡

.
「来島海峡大橋」からの景色が最高で、頬が緩みっぱなしでした☺

.
大島の「道の駅 よしうみいきいき館」でもグルメ休憩を♪

.
わかめが練り込まれた「じゃこてん」や唐揚げや~

.
たこ飯やソフトクリームを~

.
美味しくいただきました~☺♪

見た目以上によく食べられる Tさん🍚美味しそうな物をよく食べられていました😍
.
あ~美味しかった♪の後は~
来島海峡大橋を上から眺められるしまなみ海道随一の絶景ポイント「亀老山」へ行ってきました~🗻

ず~っと上り坂です😓
.
しかも、頂上に近づくほど斜度はUP↗UP↗していきます🚵

.

.

.

.

.
時々、休憩を挟みながら、そして KさんとTさんは瞑想をしたり~

.
写真撮影という「休憩」を何度も繰り返し(^_^;)

.
「亀老山」の頂上に到着しました~☺♪

.
ぶっちぎりの早さで登りきったチャキさんと、写真休憩を阻止された店長のVサインです😍

.
そして、密かに開催されていた(ゴール後店長が勝手に思いついた^^;)
「亀老山🏆藻塩カップ🏆」に見事 優勝されたチャキさんには、店長から「藻塩アイス」が贈呈されました🍦

売店の優しいお母さんとチャキさんとで記念撮影を📷♪
.
みんなで頑張って頂上まで来て食べる藻塩アイスは、最高の美味しさでした🍦

.
藻塩アイスを堪能した後は、展望台に向かい~

.
素晴らしい景色をバックに記念撮影を📷✨

朝、出発をしたばかりの時は、曇っていましたが、次第に雲が晴れ暖かくなり、「亀老山」の上では最高の景色を見ることができて良かったです♪
・後編は、また後日アップさせていただきますね☺
.
.
ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・ファットバイクは、「スポーツサイクル ナチュラル」におまかせ下さい。分割払いもOK!!
初心者の方や女性の方もお気軽にご来店下さいね♪
ナチュラル ポイントカード は、最大4% ポイントが貯まります♪
京都 松井山手、八幡市、京田辺市、久御山町、精華町、井手町、木津川市
向日市、長岡京市、大山崎町、城陽市、京都伏見、京都宇治
大阪 枚方市 (ひらかたし)、樟葉(くずは)、交野市(かたのし)、寝屋川市、島本町 から、ご利用いただきやすいお店です。
スポーツサイクルナチュラル
〒614-8295
京都府八幡市欽明台中央2-2-102
TeL 075-874-4486
Fax 075-874-4448
修理、メンテナンスもお任せください。
自転車安全整備士・自転車技士 西岡英樹