12月7日に、メーカーセミナーに行ってきました。
場所は、新大阪駅の近くでした。
参加メーカーさんは↓こちらです。
途中、サンドイッチやコーヒー休憩を挟みながら~♪
3時間ほどのセミナーでした。
【OSTRICH】
こだわった生地に製法。日本の力が詰まっています。
【KABUTO】
世界特許を取得している「ウエイクスタビライザー」を装備しているヘルメットもありました。
【CAT EYE】
ライトの基礎知識と製造現場について教えていただきました。
【Sugino】
スギノ製のBBは「トリプルシール&ダブルラビリンス構造により、メンテナンスフリー」です。
【Panaracer】
タイヤに使われている素材や、製造工程を教えていただきました。
【HOZAN】
切削工具使用方法を教えていただきました。
【MKS】
MKSのペダルはひとつひとつ手作業で組立と調整を行い、メンテナンスフリーです。
MKSのペダルは、とてもよく廻ります。
各メーカーさん 開発や製造に関してとても努力され、「MADE IN JAPAN」の自社の商品に対して、自信と誇りをもたれていることが、今回のセミナーでよく分かりました。
そして、ひとつの商品が出来上がるまでの、手の込んだ過程を知り感動しました。
上記のメーカー商品は、店頭にある製品もございます。また、お取寄せも可能です。
さて、有意義なセミナーの帰り道は~
やっぱコレでしょう♪
日替わり定食とビールを美味しくいただき~
新大阪駅をブラブラしてから、前から行きたかった天王山へ~。
JR山崎駅で下車し
(いつもはtabitabiさんから駅を見ていましたが、今日は駅からtabitabiさんを♪)
JR山崎駅から少し歩いて、踏切を渡ると
天王山の登り口です。ここから上り坂を進むと~
アサヒビール大山崎山荘美術館の入口です。
紅葉がまだきれいでした🍁
美術館に着くまでの道やお庭も素敵でした。
静かで、自然豊かで、適度に手入れされており、心癒やされる場所でした。
こちらが、アサヒビール大山崎山荘美術館です。
中は写真撮影禁止なので、残念ですが写真はありません。歴史ある洋館や、「クローネ・モネ」の絵画が見ごたえがありましたよ。
自転車でも大山崎へは行きやすいので、おすすめサイクリングコースですね☆
皆さんも自転車で行ってみてはいかがでしょうか。
ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・ファットバイク は、「スポーツサイクル ナチュラル」におまかせ下さい。分割払いもOK!!
初心者の方や女性の方もお気軽にご来店下さいね♪
ナチュラル ポイントカード は、最大4% ポイントが貯まります♪
京都 松井山手、八幡市、京田辺市、精華町、井手町
向日市、長岡京市、大山崎町、城陽市、京都伏見、京都宇治、宇治田原町
大阪 枚方市 (ひらかたし)、交野市(かたのし)、寝屋川市、島本町 から、ご利用いただきやすいお店です。
「スポーツサイクル ナチュラル」は、
2016年 11月13日(日) に
京都府八幡市 三川合流 背割堤 にて
「ナチュラル 試乗会」と
「初めてのスポーツ自転車教室」を開催しました。
スポーツサイクル ナチュラル
〒614-8295
京都府八幡市欽明台中央2-2-102
TeL 075-874-4486
Fax 075-874-4448
修理、メンテナンスもお任せください。
自転車安全整備士 西岡英樹